【韓国コスメ】酸化亜鉛フリーのクッションファンデおすすめ7選!

韓国コスメで、酸化亜鉛フリーのクッションファンデーションを紹介します。

私自身、金属アレルギーで酸化亜鉛配合のものが使えないので、SNSなどで流行っているクッションファンデがなかなか使えずに寂しい思いをしています(泣)

そんな方のために、今人気のクッションファンデのうち酸化亜鉛が配合されていないおすすめ商品をピックアップしました!

目次

ロムアンド ベアウォータークッション

ロムアンドから新しく発売された「ベアウォータークッション」。

ヒアルロン酸が10種類と豊富に配合されており、みずみずしいテクスチャーが特徴のクッションファンデーションです。

エッセンス成分が70%入っているそうで、ヒアルロン酸以外にも、ヒト型セラミドのセラミドNPや美白・しわ予防作用のあるナイアシンアミドも配合されており、塗りながら肌のケアができる成分が含まれています。

カバー力はそこまで強くないので、素肌を活かしながらメイクしたい方におすすめ。

全成分

水、アジピン酸ジプチル、酸化チタン、プロパンジオール、サリチル酸エチルヘキシル、ホモサレート、エチルヘキシルトリアゾン、ナイアシンアミド、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、サリチル酸プチルオクチル、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、1,2一ヘキサンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パンテノール、フェニルトリメチコン、バオバ果実エキス、モモ花エキス、水添レシチン、ヒアルロン酸Na、ペンチレングリコール、ポリヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、イソノナン酸イソノニル、BG、ヒドロキシプロビルメチルセルロースステアロキシェーテル、トリエトキシカプリリルシラン、ポリアクリレートクロスポリマーー6、オキシ水酸化A|、(PEG-240/デシルテトラデセスー20/HD|)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、エチルヘキシルグリセリン、アルミナ、ステアリン酸、アデノシン、tーブタノール、ポリグリセリルー3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、セラミドNP、ポリイソプテン、トコフェロール、PEG-10アブラナ種子ステロール、ラウリン酸K、DPG、オレイン酸ソルピタン、(カプリリル/カプリル)グルコシド、グリセレスー20、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、加水分解ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸K、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Naジメチルシラノール、アセチルヒアルロン酸Na、香料、酸化鉄

商品情報

ロムアンド ベアウォータークッション
SPF38、PA++++
参考価格:2,500円(Qoo10調べ)

mude ハグクッション

mudeのハグクッションは、セミマットな仕上がりが特徴のクッションファンデーション。長時間しっかり肌をカバーしてくれます。

SPF50+、PA+++と紫外線防止効果もしっかりあり、屋外で過ごす時も安心です。

抗炎症作用のあるツボクサエキスカミツレ花/葉エキスも含まれているので、ニキビ予防をしたい方にもおすすめ。

全成分

水、酸化チタン、シクロペンタシロキサン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル、ジ(カプリル/カプリン酸)BG、ジメチコン、プロパンジオール、トリメチルシロキシケイ酸、ラウリルPEG-10トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン、グリセリン、ナイアシンアミド、ペンチレングリコール、酸化鉄、リンゴ酸ジイソステアリル、イソドデカン、合成フルオロゴパイト、PEG-10ジメチコン、シリカ、トリシロキサン、(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー、硫酸Mg、フェノキシエタノール、ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアリン酸、アルミナ、トリエトキシカプリリルシラン、水酸化Al、(セテアリルジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、香料、エチルヘキシルグリセリン、アデノシン、エチレンジアミンジコハク酸3Na、加水分解野菜タンパク、マルトデキストリン、BG、トコフェロール、ルリジサエキス、ヤグルマギクエキス、ツボクサ葉エキス、カミツレ花/葉エキス、ヒアシンスエキス、ラベンダー花水、オニサルビアエス、1,2-ヘキサンジオール、ポテリウムオフィシナレ根エキス、ベロニカオフィシナリスエキス

商品情報

mude ハグクッション
SPF50+、PA+++
参考価格:2,800円(Qoo10調べ)

TIRTIR(ティルティル) マスクフィットレッドクッション

韓国のクッションファンデといえばこれ!というくらい一番有名なのがTIRTIRのマスクレッドクッション。

TIRTIRは他にもピンク・黒のクッションファンデがありますが、酸化亜鉛フリーなのは赤のクッションファンデのみ。酸化亜鉛が気になる方はレッドクッションを使うことをおすすめします。

ツヤ肌×崩れにくさが特徴で、公式調べだと72時間ツヤ肌が持続するとのこと。長時間メイク直しができないときにとっても良いですね。

全成分

水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、トリメチルシロキシケイ酸、プロパンジオール、酸化鉄、イソドデカン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、メチルトリメチコン、ナイアシンアミド、PEG-10ジメチコン、ジメチコン、オクチルドデカノール、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、PEG/PPG-18/18ジメチコン、1,2-ヘキサンジオール、硫酸Mg、ジステアルジモニウムヘクトライト、水酸化Al、ステアリン酸、ポリヒドロキシステアリン酸、トリエトキシカプリリルシラン、アルミナ、 イソステアリン酸ポリグリセリル-4、ソルビン酸K、トリイソステアリン酸イソプロピルチタン、香料、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、アデノシン、エチレンジアミンジコハク酸3Na、ポリメタクリル酸メチル、ヘマトコッカスプルビアリス油、BG、グリセリン、DPG、パルミトイルプロリンNa、(セテアリルジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ハイビスカスエキス、アスタキサンチン、ハマナスエキス、パンクラチウムマリチムムエキス、ニンファエアアルバ花エキス、プロポリスエキス

商品情報

ティルティル マスクフィットレッドクッション
SPF40、PA++
参考価格:2,970円(Qoo10調べ)

ネイチャーリパブリック PROBIO エッセンスクッション

ネイチャーリパブリックから日本限定で発売された、PROBIOエッセンスクッション。

乳酸菌シカ成分の組み合わせで、メイクをしながら同時にスキンケアも叶えるクッションファンデーションです。その他、ナイアシンアミドも配合されており、成分にこだわっていることがわかります。

カラーは日本人の肌に合わせた3色展開。重ねてもヨレないテクスチャーが魅力です。

全成分

水、プロパンジオール、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル、グリセリン、ナイアシンアミド、ジ(カプリル/カプリン酸)BG、1,2-ヘキサンジオール、ジメチコン、マイカ、ポリソルベート60、ツボクサエキス、乳酸桿菌培養溶解質、乳酸球菌培養溶解質、ビフィズス菌培養溶解質、サッカロミセス培養溶解質液 、アデノシン、アルギニン、エチルヘキシルグリセリン、BG、PEG-10ジメチコン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、イソヘキサデカン、シリカ、ポリメチルシルセスキオキサン、ステアリン酸グリコール、水酸化Al、トリエトキシカプリリルシラン、カルボマー、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、トロメタミン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、エチレンジアミンジコハク酸3Na、トリセテアレス-4リン酸、セチルリン酸K、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-2、ステアリン酸PEG-100、オレイン酸ソルビタン、ポリソルベート80、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、フェノキシエタノール、酸化鉄、香料

商品情報

ネイチャーリパブリック PROBIO エッセンスクッション
SPF30、PA++
参考価格:2,640円(Qoo10調べ)

Dr.Althea(ドクターエルシア) ダブルセラム バーム ファンデーション

ツヤ肌タイプのクッションファンデ、ダブルセラム バーム ファンデーション。

ヒト型セラミドのセラミドNPナイアシンアミドペプチド類などが含まれていて、肌を整えながらきれいに見せてくれるファンデーションです。

マスクにもつきづらく、公式の実験によると24時間ツヤ肌をキープすることができるそうです。

SPF50、PA+++と紫外線防止効果がしっかりあるのも嬉しいポイント。

全成分

水、酸化チタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル、DPG、フェニルトリメチコン、シクロペンタシロキサン、ホモサレート、アルキル(C30-45)ジメチルシリルポリプロピルシルセスキオキサン、ナイアシンアミド、(VP/ヘキサデセン)コポリマー、セレシン、シクロヘキサシロキサン、グリセレス-26、リンゴ酸ジイソステアリル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、黄酸化鉄、塩化Na、ジメチコン、フェノキシエタノール、メタクリル酸メチルクロスポリマー、スクワラン、水酸化Al、(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー、カプリル酸グリセリル、ベンガラ、ステアリン酸、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ヘキサデセン、黒酸化鉄、香料、トリエトキシカプリリルシラン、エチルヘキシルグリセリン、酢酸トコフェロール、ステアロイルグルタミン酸2Na、アデノシン、グンジョウ、EDTA-2NA、バオバブ種子エキス、ツバキ花エキス、グリセリン、BHT、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリプロピレングリコール、ヒアルロン酸、クエン酸Na、BG、水添レシチン、PG、1.2-ヘキサンジオール、トコフェロール、セラミドNP、キトサン、ヘキサペプチド-9、アセチルヘキサペプチド-8、トリペプチド-1、トリペプチド-32

商品情報

ダブルセラム バーム ファンデーション
SPF50、PA+++
参考価格:4,100円(Qoo10調べ)

CLIO(クリオ) キル カバー フィクサー クッション

「崩れにくい!」と人気のキルカバーフィクサークッション。

セミマットタイプで、カバー力もしっかりあります。その分、少し乾燥しやすく普通肌・オイリー肌の人におすすめのクッションファンデーションです。

乾燥肌の人におすすめなのは、同じくクリオの「アンプルクッション」。こちらはツヤ肌タイプです。

キルカバーフィクサークッションは、マスクにつかず長時間メイクをキープしてくれるところがポイントです。

全成分

水、シクロペンタシロキサン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル、メチルトリメチコン、イソドデカン、BG、トリメチルシロキシケイ酸、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ナイアシンアミド、硫酸Ba、1,2-ヘキサンジオール、合成フルオロフロゴパイト、シリカ、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、安息香酸アルキル(C12-15)、ラウリルPEG-10トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン、硫酸Mg、(アクリレーツ/アクリル酸ステアリル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー、ジステアルジモニウムヘクトライト、ポリヒドロキシステアリン酸、イソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸、アルミナ、トリエトキシカプリリルシラン、水酸化Al、カプリル酸グリセリル、ジメチルシリル化シリカ、香料、クロレラエキス、グルコース、フルクトオリゴ糖、フルクトース、アデノシン、エチレンジアミンジコハク酸3Na、ミリスチン酸Mg、プロパンジオール、エチルヘキシルグリセリン、チャ葉エキス、アップルミント葉エキス、タチジャコウソウ葉エキス、酸化チタン、酸化鉄

商品情報

CLIO キル カバー フィクサー クッション
SPF50+、PA+++
参考価格:2,690円(Qoo10調べ)

COSRX フルフィット プロポリスアンプルクッション

COSRXで大人気のプロポリスアンプルがボトル1本分入った、フルフィット プロポリスアンプルクッション。

クッションファンデでありながら、29.6%がプロポリス抽出物という珍しいファンデーションです。プロポリスは肌に栄養を与え、健康な肌を保つ作用があります。

また、ツボクサエキスカミツレ花エキスなど抗炎症作用があるエキスも含まれているので、ニキビが気になるかたにもおすすめです。

全成分

プロポリスエキス、酸化チタン (CI 77891)、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、グリセリン、ラウリルPEG-10トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン、水添ロジン酸メチル、ジ安息香酸DPG、トリメリト酸トリトリデシル、ジメチコン、1,2-ヘキサンジオール、BG、ジ(カプリル/カプリン酸)BG、ナイアシンアミド、メチルプロパンジオール、黄色酸化鉄(CI 77492)、PEG-10ジメチコン、トリシロキサン、硫酸Mg、ジステアルジモニウムヘクトライト、(アクリレーツ/アクリル酸ステアリル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー、カプリル酸グリセリル、合成フルオロフロゴパイト、ステアリン酸、アルミナ、水、赤酸化鉄(CI 77491)、トリエトキシカプリリルシラン、水酸化Al、エチルヘキシルグリセリン、ツボクサエキス、カミツレ花エキス、クロレラエキス、グルコース、黒酸化鉄(CI 77499)、フルクトオリゴ糖、フルクトース、アデノシン、エチレンジアミンジコハク酸3Na、リモネン、ラベンダー油、リナロール、ローズ油、グレープフルーツ果皮油

商品情報

COSRX フルフィット プロポリスアンプルクッション
SPF47、PA++
参考価格:2,799円(Qoo10調べ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次