レチノール配合の韓国コスメおすすめ8選!クリーム・美容液・ボディケアも

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

レチノールの効果

近年、一気に人気の成分になったレチノール。

レチノールはビタミンAの一種で、肌のターンオーバーを促進する働きがあります。そのため、下記の肌悩みの改善が期待できると言われています。

  • 毛穴のたるみ
  • 小ジワ
  • ニキビやニキビ跡

こちらの記事では、そんなレチノールが配合されている韓国コスメを8つご紹介します!

美容液

innisfree レチノール シカ リペア アンプル

レチノール シカ リペア アンプル

レチノール商品の中で、おそらく一番バズったのがこちらのレチノールシカリペアアンプル。

攻めのケア「レチノール」守りのケア「シカ成分」を両方配合することで、A反応を穏やかにしつつレチノールを取り入れることができる美容液です。

レチノール濃度は公表されていませんが、使ってみてA反応も出なかったので、そこまで高いレチノール濃度ではなさそう。初めてレチノールを使う!という方におすすめ。

innisfree レチノール シカ リペア アンプル
内容量:30ml
参考価格:3,749円(Qoo10調べ)

クリーム

COSRX ザレチノール0.1%クリーム

ザレチノール0.1%クリーム

こちらも大人気の、COSRXのレチノール0.1%クリーム。

今まで高級なイメージがあったレチノールですが、COSRXのクリームの登場で、一気に取り入れやすい価格に! 2,000円台で購入できるので、合うかわからないけど試してみたい人も気軽に使えます。

レチノールの濃度は0.1%。敏感肌の私が使うとA反応はやや出ました。(赤み・小さいニキビなど)ただ使えないほどでは全くないので、敏感肌の方でも使いやすいレチノールだと思います!

COSRX ザレチノール0.1%クリーム
内容量:20ml
参考価格:2,229円(Qoo10調べ)

中〜上級者向けには0.5%配合の「RXザレチノール0.5オイル」も

COSRXでは、よりレチノール濃度の高い0.5%のレチノールも販売しています。

レチノール初心者の方がいきなりこちらを使うと結構なA反応が出る恐れがあるため、すでに他のレチノールを使っている中〜上級者向けの商品です。

COSRX RXザレチノール0.5オイル
内容量:20ml
参考価格:2,469円(Qoo10調べ)

IOPE(アイオペ) レチノール エキスパート0.1%

レチノール エキスパート0.1%

IOPEを運営する「AMORE PACIFIC(アモーレパシフィック)」はレチノール研究の先駆者ブランド。1994年からレチノール研究をはじめ、1997年には第一代目のレチノール商品を販売しています。

そして、2020年に発売されたのが10代目となるこちらの「レチノールエキスパート」。

成分の壊れやすいレチノールの安定化技術もしっかりと持っているブランドで、容器も3段階でロックできるようになっています。

レチノールの濃度は0.1%〜0.3%まであり、徐々に濃度の高いレチノールへ移行していくこともできます。

IOPE(アイオペ) レチノール エキスパート0.1%
内容量:30ml
参考価格:7,290円(Qoo10調べ)

アイクリーム

サムバイミー レチノールインテンシブ アドバンスドトリプルアクションアイクリーム

レチノールインテンシブ アドバンスドトリプルアクションアイクリーム

とっても長い名前のアイクリーム(笑)ですが、美白・しわ両方の機能性化粧品です。

目元以外にもおでこや口元、眉間などしわが気になる部分にピンポイントで使うことができます。

レチノール自体の配合量は公表されていませんが、レチノールとレチナールの両方がラメラ状になって肌へ到達する仕組みになっており、目元のしわやくまの改善が期待できます。

サムバイミー レチノールインテンシブ アドバンスドトリプルアクションアイクリーム
内容量:30ml
参考価格:2,350円(Qoo10調べ)

NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)Aスポットプロ

2022年に発売された、ネイチャーリパブリックの「リンクルビタAスポットプロ」。

レチナールが配合されており、目元や口元などシワが気になる部分に使えるアイクリームです。レチナールと相性の良いナイアシンアミド、ペプチド成分も入っているので、トーンアップ効果も期待できます。

ネイチャーリパブリック Aスポットプロ
内容量:25ml
参考価格:1,499円(楽天調べ)

ボディクリーム

advanced clinicals レチノールアドバンスドファーミングクリーム

レチノールアドバンスドファーミングクリーム

こちらもSNSなどで「肌がふわふわになる!」と人気のボディクリーム。

レチノールが配合された数少ないボディクリームです。

テクスチャーは少し重めで、馴染ませるのが大変という口コミも。その一方で、それでも使い続けたい!という声が多かったアイテムです。

advanced clinicals レチノールアドバンスドファーミングクリーム
内容量:454g
参考価格:2,775円(Amazon調べ)

【番外編】バクチオール

「次世代レチノール」と注目のバクチオールが配合されている商品も紹介します!

バクチオールは植物由来の成分で、レチノールと同じような作用がありながら、A反応などのデメリットがないことで注目されています。

また、日光や熱にも弱くないため朝使えるのも嬉しいポイント!

ネオゼン リアルバクチオールファーミングセラム

バクチオール配合の「リアルバクチオールファーミングセラム」。レチノールだと刺激が強すぎる…という方におすすめです。

ブラックベリーエキスやビタミンC、ビタミンC・E誘導体なども配合されており、これ1本で潤い弾力ケアが叶うのも嬉しいですね。

ネオゼン リアルバクチオールファーミングセラム
内容量:30ml
参考価格:2,900円(Qoo10調べ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次