【裏話】ディズニーの人材育成「素晴らしい」本当?元キャストの意見

当ページのリンクには広告が含まれています。

ディズニーの人材育成について、元キャストの立場で率直な意見を語ります。

下記3つの視点から、「ディズニーの人材育成」について考えていきます。

  1. 高いモチベーション
  2. 教育方法
  3. ディズニー独自の制度
目次

ディズニーと他のアルバイトとの違い

まず前提として、キャストが育つ上で「ディズニー」と「その他のアルバイト」の決定的な違いについて書いていきます。

モチベーションが普通のバイトと違いすぎる

ディズニーでアルバイトをする人の入社時のモチベーションは、普通のバイトとは比べ物にならないほど高いです。

子どもの頃からディズニーキャストに憧れていた!

ディズニーで働く為に上京してきた

…という人がザラにいます。

普通のバイトで「何十年もこのアルバイトに憧れていました!」なんて人、まずいないですよね。

勿論、ディズニーの教育制度でキャストがすぐ1人前になる…のもあるとは思いますが、キャストが皆真面目にトレーニングをクリアしていくのは、「入社前からのモチベーションの高さ」に寄る部分がかなり大きいと思います。

既に理想のキャストのイメージが出来ている

そして大体のキャストは、入社前から「なりたいキャストのイメージ」が出来ています。

これもディズニー独自の強みの一つですね。

過去にディズニーへ遊びに来た経験から、「理想とするキャストのお姉さん・お兄さん」のイメージを既に持った状態で、多くのキャストは入社してきます。

通常の仕事だと、入社後に先輩の姿を見つつ「理想とする自分のイメージ」を形作っていきますが、ディズニーはそれが初めから出来ている分、育成がスムーズに進みやすいのは大きなメリットです。

如何にキャストを夢から醒めさせないか

そんなモチベーション最高潮!のキャスト達に高いモチベーションを保って貰うために、ディズニーがしていること。

それは「キャストすらも夢から醒めさせない」ことだと思います。

ディズニー感満載の面接

キャストへの「ディズニーマジック」は、面接時から始まっています

面接会場にはディズニーリゾートの映像が流れ、会場にはミッキーのぬいぐるみが置いてあります。

まさに「ディズニー感」満載の面接で、ここから既に「キャストにもディズニーの世界観を体感して貰う」ディズニーの姿勢が伺えますね。

初日の研修はもはやショーを見ているよう

そうして合格すると、初日は本社で入社式と研修があります。

研修ではウォルト・ディズニーやディズニーランドの歴史、ゲスト対応の基本を学びます。

その講義をしてくれるのも、同様にアルバイトのキャスト。

このキャストのレベルが、本当に高い。数時間に渡る研修内容(おそらく台本がある)を全て暗記していて、かつ「ディズニーキャスト」らしい身振り手振りを交えながら解説してくれます。

その姿は、まるでショーを見ているよう。

キャラクターはバックステージでもおもてなし

入社後、バックステージを歩いていると、しばしばキャラクターたちと遭遇します。

そんな時も、キャラクターは手を振ってくれたり、キャストに対してゲストと変わらない対応をしてくれます。

ディズニーで働いていることが実感できる、ちょっと嬉しい瞬間です。

夢から醒めた頃にやってくる本社研修

そして入社から約半年。

「ディズニーで働く」ことが日常になってきた頃に、再び本社での研修が行われます。

そこで再度、ウォルト・ディズニーの考え方やキャスト対応について研修を受け、夢から醒めかけたキャストたちを「ディズニーマジック」に引き戻します。

タイミングも含め、さすが!としか言いようがありません。

高すぎるトレーナーの教育スキル

続いて、ディズニーの教育方法や、トレーナーキャストについてです。

素晴らしい本社の研修キャスト

ディズニーの本社で研修するキャストの質は、本当に高いです。

それもそのはず、彼らはディズニーで働く全キャストから応募を募って、面接をくぐり抜けて選ばれた「キャストが憧れるキャスト」たち。

研修の内容を完全に覚えているのは勿論、表情や視線の配り方まで完璧です。

最低3年以上の勤務が必要「トレーナーキャスト」

これは職種によって大きく変わるようですが、アトラクションキャストの多くは、3年以上働かないと、後輩に研修をする「トレーナー」にはなれない、という暗黙の了解がありました。

時給 1000円のアルバイトとして、週5日働く状態が3年以上なので、本当にディズニーが好きな人でないと難しいです。

そして3年以上働いたキャストの中でも、トレーナーになるのはほんの一握り

3年〜5年でトレーナーになれるのは、10人に1人くらいの割合でしょうか。

ディズニーで「研修する立場」になるのは、例えアルバイトといえど「狭き門」なのです。

トレーナーになるキャストの特徴

  • 後輩キャストの面倒見がよく、慕われている
  • ゲストへの対応が常に素晴らしい
  • 勤怠が良い

トレーナーの教育方法

教育方法については、他の多くの本でも書かれているので、簡単に箇条書きにします。

  • 必ず「お手本」を見せる
  • 挨拶を大切に、話し掛けやすい雰囲気づくりをする
  • おもてなしはマニュアルがない
  • 後輩が頼みごとをやってくれたら必ず「ありがとう」
  • 注意するときは、良いところも一緒に伝える

特に働き始めた頃は、トレーナーの「お手本」を見て学ぶことだらけでした。

ディズニーの「褒めて伸ばす」制度

ディズニーキャストの中には「褒めて伸ばす」文化が元々ありますが、制度としてもいくつか存在しています。

スピリット週間

ディズニーには、スピリット週間という「他のキャストを積極的に褒めよう!」という期間が年に1回あります。

スピリット週間とは?
他のキャストの素晴らしい対応を、専用の用紙に書き込んでポストに投稿します。そうすると、その用紙が後日褒められたキャスト本人に届く、という制度です。

無記名なので誰が書いたかは分からないんですが、自分のロケーションの数十名から、「こんなところがよかった!」と書いた手紙が届くのは嬉しいもの。

辞めてから今も、大切に取ってあります。

スピリット・アワード/表彰式

スピリット期間の終わりには、各ローケーションで1名〜最大3名ほど「もっとも素晴らしいキャスト」が選ばれます

スピリットを受賞したキャストは、ミッキーとウォルト・ディズニーのシルエットが入ったピンを貰うことが出来、表彰式にも参加します。

〜豆知識〜
スピリットの受賞回数によって、ピンの色が違います。
・1回…シルバー
・2回…シルバーで縁がゴールド
・3回以上…ゴールド
ミッキーとウォルトのピンをつけているキャストがいたら、ぜひ色もチェックしてみてください。

ファイブスターカード

社員が「素晴らしい対応をした」キャストに贈るカード。

このカードを贈られたキャスト限定のショーに参加出来たり(オープン前のディズニーで行われています)、特性グッズが貰えたりと、ディズニーならではの特典も。

「褒めて伸ばす」ディズニーらしい制度ですね。

裏話:ファイブスターカードを巡る不満

裏話ですが、ファイブスターカードを巡る不満感が、特に新人〜入社1年前後のキャストの間にあったのをよく覚えています。

このカード、発行される難易度が大きく違います

毎日毎日頑張っていてもロケーションの社員から貰えないけど、本社の偉い人が見にくると、ぽんぽんっとその場にいるキャストほぼ全員に配るなんてことも…。

特典がしっかりあって皆欲しい反面、「頑張ってるのに貰ってない」と落ち込むキャストや、「運の要素が強い」「お気に入り人事では?」などの声も耳にしました。

「褒めて伸ばす」に基づいた制度でも、評価基準が明確でないと逆効果なケースもありますね。

ディズニーの教育方法は他でも応用できるのか?

最後に、ディズニーの教育方法が他でも応用できるか?です。

勿論、応用できる部分は確かにあると思います。

一方で、もともとのモチベーションの違いなど、「ディズニーだからこそ成り立つ」部分が多くあるのも事実です。

必ずしもディズニーのようにはいかないけれど、ディズニーの教育方法の中で自組織に合うものを、少しずつ取り入れていくことをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次